悠閑自在

本屋さんで働きながら8年かけて放送大学を卒業、29年度1学期に再入学しました!

面接授業初日

無事に一日目終了しました。
パソコンの授業以外で、だまって聞いてる講義で、これほど85分が短いと感じた講義はないな。
中学生の頃に「遺跡掘る人になりたい」と言っていただけに、日本史はツボです。
3年前の大震災の際、縄文時代の遺跡は数多く被害を免れて無事だったという話を聞きました。
特に沿岸部にある貝塚については、周辺の山々は削られたのにその貝塚がある小高い丘は無事だったそうで、これは驚きだったそうです。
あの時代の人たちは何を感じ、何を知っていたのでしょう。
住むなら縄文遺跡のそばがいいかも(笑)と。
我が家は海から200〜300メートルくらいの所にあるんですが、すぐ目の前には貝塚がありまして。
やっぱり小高い丘の中腹に石碑が立ってます。
この小高い丘が去年?一昨年?津波避難場所に指定されました。
それより前は4キロ?5キロ?くらい離れた公園が避難場所に指定されたんですが、市の職員はバカなのか?と。
徒歩避難が前提なのに4キロ歩いて行けって、どういうこと?!
大人数は上がれないけど、そこそこ小高い丘が目の前にあるわ!
と、当時町内会長をしていた父が市に詰め寄って相談して、避難場所に指定されました。
今日の話を聞いて、そこを避難場所にしたのは間違いではなかったと思いました。
えぇ、単純に。
そして明日は最後の85分で自分史を書いてもらいます・・・なんて言われました。
どーしよぉー。
自分史を書くほど濃い人生を送ってきたつもりないんだけど・・・と途方にくれながら本日はこれにて。