悠閑自在

本屋さんで働きながら8年かけて放送大学を卒業、29年度1学期に再入学しました!

届いてない

ご学友の皆様、ご機嫌麗しゅう。
通信指導&自習型問題の解答・解説は届きましたでしょうか。
今日、顔本を眺めていたら「届いた」という方が何人かいらっしゃいました。
そうか、帰宅すればあるんだな?
じゃ今日は自習型問題をやりましょう!
とヤル気で帰ってきたら、まだ届いてないじゃないですか。
ヤル気がしゅるるるる〜〜〜としぼんでしまいました・・・。
かわりに放送授業を1コマ視聴しました。
谷中商店街の方々のお話を伺いました。
時代の変化にうまく対応してるというか、変化についていこうとする姿、商店街を守りつつ活性化させようとするお話を聞いて、ウチの商店街とは全然違うと感じました。
郊外型の大きなスーパーができてから買い物客の足の向く方向は当然のように変わるわけです。
それに対抗しろとは言わないけど、いかに客足をこちらの商店街に向けさせるかという発想がないんじゃないか?
区画整理もあって別の場所にお店を移した所もあったりしてバラバラになってしまったのもあって、ますます人通りが少なくなりました。
その状況に「もうここはダメだ」という雰囲気で諦めてるように感じます。
このまま商店街が廃れていくのはさみしいです。
若い人がいないからという理由でお祭にも参加しないんですよ。
いるじゃん若い人!
隣にもその隣にもおるわ!
人が来なくなったではなく、人が来てくれるような商店街を考えたらいいのに。
あそこに行ってみよう!という商店街になったらいいのに。
そんな事を考えながら本日はこれにて。