悠閑自在

本屋さんで働きながら8年かけて放送大学を卒業、29年度1学期に再入学しました!

単位認定試験初日

昨晩、鉛筆を削っていました。
削っている途中で、芯が何度も折れるのです。
これは.........不吉......( ̄^ ̄;)ウーン
そして今日の試験、不吉な予感的中と言ってもいいかもしれない。
あ、今学期から、問題を持ち帰る事ができます。
1時限目「日本語表現法」
松濤明:著「山想う心」(約2,000文字)を読み
問1.文章の内容や構成を読み取り、構造図を使って示しなさい。
問2.筆者にとって登山がどのような意味を持っていると思われるか、あなた自身の考えを400字以内で述べよ。
読むのに5分、問1に25分、問2に20分の時間配分をしましたが、問1でかなり手こずり、問2の400字以内を書く段階で残り時間.......
10分Σ(- -ノ)ノ エェ!?
ギョッとしてるヒマはない!書け!
時間ギリギリまで280文字くらいまで書きました。
せめて300字、できれば350字は書きたかったけど、時間が足りないよぉ〜〜ヽ(TдT)ノエーン!
3時限目「市民と社会を知るために」
問1〜問4の中から二つ選んで解答せよ。
問1.おからが産業廃棄物に該当するという事を、家族や知人にどう説明し、納得してもらうか。法令の読み方を説明せよ。
問2.古典としての名著を、現代に生かすように読むには、どのような事に留意すべきか。
問3.現代の統治者にマキアヴェリの「君主論」を読むように勧めるとしたら、どのような仕方で読むようにアドヴァイスするか。
問4.岡義武著「近代日本の政治家」に出てくる政治家のうち、興味を持った政治家の名前を一人あげ、その理由を記しなさい。
この教科、ヤマをはってまして、3つのテーマで200字をまとめていました。
どれか一つくらいは引っかかるだろうと思ってたら、引っかからない!
玉砕!_| ̄|○
まず問1、おから裁判の事は「こういう裁判でした」という大ざっぱな所は調べて読んだけど、法令は読んでないのでパス!
問2、これは書きました。
自分の意見を書けばいいから。
問3、「君主論」読んでないから人に勧められないのでパス!
問4、残っちゃったな、これ書くのか??政治家〜〜ポリ…σ(-"-;)ウ~ン
でも書きました。
この「近代日本の政治家」という本では、伊藤博文大隈重信原敬犬養毅西園寺公望を扱っています。
この5人の年表を並べて作ったら面白いかも......と思って、それぞれ5人の資料を少し集めていました。
全部は読んでいなかったけれど、犬養毅の資料は他の4人より目を通していたので、犬養毅について書きました。
だって他は、伊藤博文は昔の1,000円札の人〜とか、長州藩の人〜とか、初代首相〜とか、ハルビン駅で暗殺された〜くらいしか出ない。
大隈重信は、早稲田〜早稲田〜.......終わり
原敬は.....岩手の人〜.....終わり
西園寺公望は.......名前読めない(爆)
ちなみに「さいおんじきんもち」と読む。
2009年5月に知った、新しい真実v(≧∇≦)v イェェ~イ♪
いずれも150〜200字で説明せよ、っていう設問だけど、2つとも220字くらいまで行っちゃったかも。
でもいいんだ。
今日の科目はいいんだ。
書けただけで満足だわ。
木曜日にもう1教科試験があるけど、なんだ、この開放感は。
まだ早いぞ。